サイレンス状態になると、ノートを投稿する際に公開範囲から「パブリック」が選択できなくなります。
サイレンス状態では、公開範囲から「パブリック」が選択できなくなります。
ホーム、フォロワー、ダイレクトは選択可能なため、サイレンスを受けた場合でもフォロワーやあなたのユーザーページを直接訪れた場合は投稿を閲覧できますが、GTL(連合タイムライン)やLTL(ローカルタイムライン)には投稿が流れません。[1]
「パブリック」とは一般公開、つまりGTL(連合タイムライン)やLTL(ローカルタイムライン)といった、自分と関係のないユーザーがいるタイムラインに載る範囲のことです。これが選べなくなるということは、言い換えれば自分と関係ないユーザーに自分の投稿が見えなくなるということです。
「パブリック」のタイムラインへ投稿できないだけで、「ホーム」「フォロワー」「ダイレクト」の公開範囲は普通に使えるので、某青鳥よくあるSNSと同じように使えます。もちろん、別のサーバーにフォロワーがいても普通にやりとりできます。
凍結とは違い、たとえサイレンスを受けたユーザーであっても普通のユーザーと同様に検索でき、そのユーザーのタイムラインを閲覧することができます。